・「知立市民音楽祭」(知立市文化協会・パティオ池鯉鮒)に 第1回(平成17年)より毎年参加している。 |
・「ミュージックサマーコンサート」(共催企画・知立リリオコンサートホール)に平成7年より毎年参加している。 |
・「愛・地球博」(平成17年)出演。 |
・年間15公演程、地域をはじめ、県外のまつりにも参加し、公演を行った。 |
・若林東小学校の和太鼓クラブや、ともえ幼稚園、盆太鼓講習会において、和太鼓の演奏指導を行った。 |
・豊田市ジュニアオーケストラOB | |
平成19年 | 豊田市コンサートホール開館9周年バースデーコンサートに出演 |
---|---|
平成27年 | 中学生心に残る記念コンサートソリスト出演 |
令和3年 | 豊田市ジュニアオーケストラ第37回定期演奏会ソリスト出演 |
令和4年 | 第25回とよたフレッシュコンサート他多数出演 |
令和3年 | 再興第106回院展初入選 |
---|---|
令和4年 | 第77回春の院展初入選、再興第107回院展入選 Gallery美の舎「学生選抜展」優秀賞 |
令和5年 | 第78回春の院展入選、愛知県立大学優秀学生賞 |
その他グループ展に作品を多数出品している。 現在、愛知県立芸術大学大学院 博士前期課程 日本画領域在籍 |
令和3年 | 第81回東京国際芸術協会新人オーディション 優秀新人賞(第1位)受賞 |
---|---|
令和4年 | 「Bonne Soiree」音楽とバレエの響演(豊田市)、文化庁委託事業「令和4年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」第67回名古屋オーディションに合格、名古屋フィルハーモニー交響楽団と共演 |
実施している環境教育の主な内容 |
・里山、湿地の整備や自然観察会 |
・減農薬、無化学肥料の冬水田の稲作やビオトープ作成 令和5年10月に設立10周年記念イベント「いつでもどこでもSDGs」を開催。 |
昭和61年 | 豊田レザーアート研究会結成 代表就任 |
---|---|
平成9年 | 日工会展出品(入選22回) |
平成11年 | 日展初入選(以後入選19回) |
平成24年 | 個展杉山タカ子革工芸展開催 |
令和3年 | 日展東海展 東海テレビ賞受賞 |
平成3年 | 豊田市文化使節団として米国、カナダにて伝統音楽紹介 |
---|---|
平成16年 | 豊田市文化使節団として英国、ダービーシャーにて伝統音楽紹介 |
平成29年 | デトロイト高校留学生「和楽器体験」講師 |
・県立高校筝曲部非常勤講師を25年勤める(~令和2年) | |
・全国高等学校総合文化祭 愛知県高校合同チーム指導 |
昭和61年 | 豊田市内幼稚園、小中学校、交流館等で演奏活動を行う傍ら、後進の指導にあたる。 |
---|---|
平成12年 | ブリランテフルートアンサンブルコンサートを開催 |
平成15年 | 日本クラシック音楽コンクール審査員を務める(~現在) |
平成25年 | 豊田市音楽家協会会長を務める(~平成29年) |
平成28,29,31, 令和3年 |
日本クラシック音楽コンクール優秀指導者賞受賞 |
平成9年 | 重要無形民俗文化財指定 |
---|---|
平成11年 | 国民文化祭「風流盆踊り大会」出演 |
平成17年 | ・平成17年 愛知万博「まつりの饗宴」「百奇夜行」出演 |
令和4年 | ユネスコ無形文化遺産登録 |
・毎年、8月10日・15日に綾渡の平勝寺にて夜念仏と盆踊りを行っている。 |
平成24年 | 御寺泉涌寺別院雲龍院客殿挿花担当就任 |
---|---|
平成28年 | 東洋書芸院特選・推薦 |
令和2年 | 雪舟国際芸術協会展理事長賞 |
令和5年 | 東京国立博物館創立150周年記念国際芸術宝珠賞 |
・華道家元五景花栄心二代目家元、東洋書芸院正会員、(公財)日本いけばな芸術協会特別会員、岡崎文化協会理事 |
平成14年 | 名古屋市芸術祭「眠りの森の美女」出演 |
---|---|
平成24年~ | 豊田世界バレエコンクール審査員 |
平成26年 | 名古屋市芸術創造センター企画公演 「竹取物語」かぐや姫役出演 |
令和元年 | バレエコンペティション21指導者賞受賞 |
令和5年 | WBAC GRANDPRIX優秀指導者賞受賞 |
・昭和63年より36回にわたり、毎年「裸まつり」の主催、運営を行い、今年度も令和6年2月10日、11日に「第37回 裸まつり天下祭」を開催する。 | |
・八幡社から取り出し清めた水玉(霊)に願いを込めて触れる、また願文を四年間に亘り、鉢巻に判行を受けることで自らの願いが叶うとされ、 「冬のとよた」を代表する祭りとなっている。 |
平成20年 | ヴァレリア・マルティナ国際コンクール室内楽部門にて第1位(イタリア) |
---|---|
平成25年 | イギリスダービーシャーにてリサイタル出演 |
平成28年 | フランスプティットマルメゾン城音楽祭出演 |
平成29年 | 豊田シティバレエ団のロシア公演にゲスト出演 |
平成30年 | 豊田市コンサートホールにてリサイタル開催 |
・全校校外学習を企画・運営し、他の河川との比較する活動を通じて、清流学習への関心を高めた。 | |
・近隣の小学校とのリモート交流を計画・実践し、それぞれの成果や課題を共有するなど、学びのネットワークを構築した。 | |
・人間環境大学環境科学部の学部長・教授を招聘し、清流学習の新たな視点を模索した。 |
令和4年 | (公社)日本詩吟学院認可「中日本丘陵会」会長に就任 中日本丘陵会創立六十五周年記念大会開催 |
---|---|
・名古屋市や尾張旭市において週に一度詩吟教室を開催し、伝統文化の保存継承や地域住民への伝統文化の振興に貢献している。 |
・ホタル幼虫の飼育及び放流を行う。またホタルを飼育、放流する川や池、ビオトープなどの清掃を行う。(6.7.9月) | |
令和元年 | 第54回全国野生生物保護実績発表会にて日本鳥類保護連盟会長褒賞受賞。 |
---|---|
令和元・4年度 | 愛知県野生生物保護実績発表大会にて愛知県知事賞受賞。 |
令和3年度 | 城南ロータリークラブより「環境教育賞」受賞。 |
・8歳より三河地区を中心に愛知県内で個展を開催している。 | |
・名古屋城他にて観衆の前でライブペインティングを行う。 | |
・目指せルーブル!絵画コンクール銀賞(ルーブル美術館に展示。) | |
・世界こども図画コンクールコンテスト国内優良賞受賞。 | |
・令和6年3月に豊田市美術館において個展を開催予定。 |
平成5年~ | 「子育て講座」他講師 |
---|---|
平成13年~ | 子育てグループ講師、「いたずらジュニア冒険隊」ミュージックベル講師 |
平成16年~ | 「ひなまつりコンサート」開催 |
令和5年~ | 「虹色リンガーズ」ミュージックベル講師 |
上記は現在も継続して活動中。 |
平成9年 | 豊田市民美術展 市長賞受賞 |
---|---|
平成19年 | なうふ現代(岐阜)個展開催(令和2年までに7回) |
平成22年 | ギャラリーAPA(名古屋)個展(令和元年までに5回) |
平成26・27年 | 名古屋にてワークショップ開催 |
平成29年 | パルコ栄店内レストランの店内イラスト等制作 |
平成30年 | 穴窯プロジェクト2018大草焼 |
平成23年 | 主宰同門会「飛雲会」発足 |
---|---|
平成28年 | 能の大曲「石橋」を披く。 |
豊田市能楽堂主催事業「豊田市民演能会」に参加 | |
「ふらっと能楽堂」ワークショップ付き講座の講師 | |
平成29年 | 自主企画公演能楽「飛雲」を旗揚げ |
豊田市立石畳小学校能楽クラブにて指導 |
平成25年~ | 学習テキストを作成し、足助の町並み見学や火消し道具等の体験授業を足助小学校にて行う。(年3回) |
---|---|
平成28年~ | 市内小学校等の郷土学習支援を行う。(年1回) |
令和3年 | 重伝建地区選定10周年事業として、地域のロゴマークづくり等の体験イベントの講師を担当した。 |
令和4年 | こども環境学会よりこども環境活動賞受賞(活動奨励賞) |
・平成18年度から令和5年度まで18年間、毎月1回、朝の時間にみよし市立中部小学校の児童に、絵本や紙芝居の読み聞かせを行っている。 時には歌や伴奏も加え、大型スクリーンに映して読むこともある。 |
平成29年 | みよし市指定史跡を研究 |
---|---|
平成30年~令和2年 | 各行政地区の文化財、史跡の調査 |
・設立以来の調査、研究をまとめた「目で見るみよしの歴史」を発刊 | |
・「文芸みよし」での郷土史発表等 |