平成25年 | 第44回東海伝統工芸展 入選(以後3回入選) |
---|---|
平成27年 | 第3回陶美展、第6回菊池ビエンナーレ展 入選 |
平成30年 | 郷土芸術家作品展 他出品 |
平成31年 | とうしん美濃陶芸美術館「次世代へ-東海伝統工芸展」へ出品 |
平成23・28年 | ヘレンケラー記念音楽コンクール独唱の部奨励賞 |
---|---|
平成25・26年 | Eテレ「ティーンズプロジェクトフレ☆フレ」出演 |
平成27~29年 | 24時間テレビ出演 |
平成29年 | ニニューヨーク「オフブロードウェイにて初の海外公演 |
令和元年 | 第16回ゴールドコンサート本選 観客賞 |
・ 親子体操ほか各種体操教室の開催 |
・ 全日本ジュニアAB決勝大会(平均台、跳馬優勝) |
・ 豊田市体育協会表彰受賞者9名 |
・ 豊田市&体育協会イベント運営・参加・協力 (豊田市国際体操競技大会ほか) |
・ 「新型コロナウィルス感染症予防の手引き」を発行し、稲武地区の全戸や近隣の自治体等に配布、設置している。 |
・ 複数の大学で講演、オンライン講座を実施している。 |
・ 新型コロナ感染予防ポスターの監修(教科書出版社発行) 愛知県内1,400校へ配布。 |
昭和48年 | さなげ窯陶芸教室金耀開設(主催) |
---|---|
昭和52年 | 豊田工芸協会作品展開催(以後毎年開催) |
昭和53・平成6年 | 海外各地の古窯等視察 |
平成9年 | 阪神淡路震災チャリティー展(豊田そごう) |
平成17年 | 愛・地球博 イギリス・日本フレンドシップ大使 |
昭和52年~ | 名古屋、東京、NY、ベルリン等にて個展開催 |
---|---|
昭和58年 | 岡田文化財団奨励賞「現代美術の新世代」展 |
昭和62年 | 文化庁在外研修員としてニューヨーク大学で研修 |
平成15年 | 「流れ落ちる時の結晶としての色斑」(個展) |
平成28年 | 「斑粒・ドット・拍動」「創造の原点から色斑空間へ」(個展) |
平成15年 | 愛知県文化財保護指導員を務める(~平成25年) |
---|---|
平成19年 | 豊田市文化財保護指導員を務める(~平成28年) |
・ その他、旭中学校、小渡小学校、交流館等で郷土史の講師を務めたり、笹戸地域の祭りなどのイベントで 地域外の方に史跡めぐりの案内や、講演なども行っている。 |
昭和35年 | 中部日本放送入社。「日本の第九」で前島賞受賞 |
---|---|
平成9~20年 | 中部大学にて芸術学・オペラ・映画講座担当 |
平成27年 | 愛知県教育委員会表彰文化功労賞受賞 |
平成30年 | 文化庁地域文化功労者表彰受賞 |
平成31年 | 「都築義高コレクション映画資料展」開催 |
・ 三好町剣道教室(現・三好剣道連盟)創立者の一人 |
・ 三好町剣道連盟(現・みよし市剣道連盟)設立に寄与 |
・ みよし市剣道連盟顧問就任 |
・ 愛知県剣道連盟副会長を務める |
昭和55年 | 第57回春陽展入選(以後毎年出品) |
---|---|
昭和60年 | 豊田市海外派遣研修員としてイタリア視察 |
平成2年 | 春陽展会員に推挙 |
平成4年 | 豊田文化奨励賞受賞 |
平成25年 | 豊田美術連盟理事長就任 |
令和元年 | 第73回ミッドウエスト・クリニック出場(米国シカゴ) スーザ財団サドラー賞受賞 |
---|---|
令和2年 | 日本管楽合奏コンテスト全国大会にて最優秀賞、審査員特別賞、観客投票最多賞受賞 |
・ その他、定期演奏会や地域での演奏を継続的に行う。 |
・ 棒の手、ざんざ節指導は30年近く活動しており、毎年春の運動会で生徒たちがその成果を披露している。 |
・ 読み語りは20年以上活動を続けており、加納小学校では毎月低学年は2回、中高学年は1回活動している。 |
・ 9年前から登下校時の見守り活動を毎日続けている。 |
【水質汚濁調査ボランティア】 | |
平成5年度 | JC地球環境大賞受賞 |
---|---|
令和2年度 | 全国川づくり標語コンクール水産庁長官賞受賞 |
【丸根山ビオトープボランティア】 | |
平成26年度 | 全日本学校関係緑化コンクール(学校林の部)特選 |
平成27年度 | ビオトープコンクール日本生態系協会賞受賞 |
平成24年 | あいちトリエンナーレのイベントの一環として小原地区で「軽トラあんどんギャラリー」が開催される。 |
---|---|
平成28年 | 「オバラあかりの華プロジェクト」と名称変更。 |
令和元年 | パレードと同時に夜店やコンサートを開催する。 |
令和2年 | コロナ禍の終息等を祈り、蜜を避けた形でのあんどんパレードを行った。 |
平成18年 | サロン・ドトーンヌ展(フランス)入選 |
---|---|
平成23年 | 豊田市美術館にて個展開催 |
平成30年 | 足助ゴエンナーレ出品 |
令和元年 | 覚王山アパートにて個展開催 |
・ 現在、交流館で絵画教室を開催している(保見、浄水)。 |
平成30年 | 「全国子どもと舞台芸術大博覧会 inTOKYO」にて実践報告団体として参加 子育て講演会「小さな人の力を信じて」 |
---|---|
・ 他に講演会、学習会、ワークショップの企画・運営 |
・平成27年より日進市環境課と協働で、「にっしんESD事業」で3事業を5年連続行う。東郷町福祉協議会より感謝状 | |
平成29年 | 東郷町長より感謝状(地域の福祉増進に寄与) |
---|---|
令和元年 | 高校生に野外での環境ボランティア活動指導。 |
・ その他地域や独自開催のイベントに参加し活動している。 |
・ 年3回の会報発行(現在24号まで発行。発行部数は現在3,000部を超える。) | |
・ 地域の小中学校や、交流館などで行う戦争体験者による講和のコーディネーターの役割を務める。 |
・ 地域の団体と連携した減災・避難所体験訓練 | |
・ 学芸会・老人福祉センターでの竹楽器の演奏(H27~) | |
・ 地元農家の指導の下に栽培した地元特産米(ミネアサヒ)を地域の観光イベント(じねんじょ・もみじまつり)での配布。 |
・ 蛍の産卵、孵化、幼虫の飼育、蛍の放流など近隣の小学校2校で活動、6月には地域の公園で鑑賞会を行い、 平成28年には鑑賞者が2,400人を超えるなど、地域住民からも愛される行事となっている。 |
|
平成2年 | 「子どもホタレンジャー」活動で環境省より表彰 |
---|
・ 諸輪 白鳥神社天王祭礼、観音祭礼 奉納 | |
・ 東郷町 春の文化祭、伝統文化発表会 出演 | |
・ 東郷町文化産業まつり、諸輪敬老会芸能大会 出演 | |
・ 諸輪小学校 講師・演奏、体験教室開催 | |
・ 東郷あやめ保育園 運動会 出演 他 | |
・ 愛知県野生生物保護実績発表大会 県知事賞(15年連続) |
・ 下記、こども園にて藍染め指導を行う。 | |
平成17~18年 | 豊松こども園 |
---|---|
平成19年 | 駒場こども園 |
平成20~令和2年 | 高橋こども園 |
平成24~令和2年 | 野見こども園 |
・ 下記、こども園にて紙漉き指導を行う。 | |
平成17~令和2年 | 豊松こども園 |
---|
・ 稲武まつりの企画運営 | |
・ 雪み街道の企画運営(平成23年度~) | |
・ たすけあいプロジェクトへの参画(平成31年度~) | |
・ 稲武みらい構想~稲武学推進事業の展開 | |
・ ラリーを活かしたまちづくりの展開(令和元年度~) |