とよしん空き家
情報バンクローン
豊田市が過疎化の進行が著しい中山間地域への定住促進対策の一貫として創設した「空き家情報バンク」制度です。
豊田市が過疎化の進行が著しい中山間地域への定住促進対策の一貫として創設した「空き家情報バンク」制度です。
豊田市内の中山間地域での田舎暮らしを応援します。
リフォーム、修繕など当金庫が判断したお使いみちに資金使途が適合する方
担保は不要です。
10万円以上300万円以内、1万円単位でご利用できます。
変動金利1.40%とお得な金利でご利用いただけます。
担当者がご相談の受付・お手続きのご案内をいたします。
詳しくは、当金庫本支店にてお気軽にお問い合わせください。
お電話によるお問い合わせは、平日9:00〜17:00(12月31日〜1月3日を除く)となっております。
お近くの店舗をお探しの方はこちらの店舗検索をご参照ください。
【対象とならないお使いみち】
上記以外を資金使途とする場合や、収益物件に係る事業資金と当金庫が判断する資金。
6ヶ月以上10年以内
賃貸借契約に基づく申込みの場合は、原則、賃貸借契約期間内とします。
事務取扱手数料 | 33,000円 |
---|---|
全額繰上返済手数料 | 5,500円 |
条件変更手数料(1回当り) | 5,500円 |
原則、ご融資金を振込みとする扱いとします。
本商品の苦情等は、当金庫営業日に、営業店またはリスク統括部(9時~17時、電話:0565-31-1616)にお申し出ください。
愛知県弁護士会(電話:052-203-1777)、東京弁護士会(電話:03-3581-0031)、第一東京弁護士会(電話:03-3595-8588)、第二東京弁護士会(電話:03-3581-2249)の仲裁センター等で紛争の解決を図ることも可能ですので、利用を希望されるお客さまは、当金庫営業日に、上記リスク統括部又は全国しんきん相談所(9時から17時、電話:03-3517-5825)にお申し出ください。また、お客さまから、上記の弁護士会に直接申立てていただくことも可能です。
なお、東京三弁護士会は、東京都以外の各地のお客さまにもご利用いただけます。その際には、(1)お客さまのアクセスに便利な地域の弁護士会において、東京の弁護士会とテレビ会議システム等を用いて共同で紛争の解決を図る方法(現地調停)、(2)当該地域の弁護士会に紛争を移管し、解決を図る方法(移管調停)-もあります。詳しくは、東京三弁護士会、当金庫リスク統括部もしくは全国しんきん相談所にお問い合わせください。