とよしん住宅ローン金利プランのご案内
とよしんでは、固定金利選択型「元気くん」、変動金利型「変動くん」及び固定金利段階型「Newスーパーホーム」の住宅ローン金利プランをご用意しています。
住宅の新築・購入・増改築・土地購入・他の金融機関からの借換等にかかる住宅ローンについて、下記の利用条件を満たすお客様には、店頭表示金利から差し引かせていただきます。この機会に是非とよしんの住宅ローンをご利用ください。
令和7年6月2日(月)~令和7年6月30日(月)までに新規お借入の場合
- ※お借入金利は、お申込み時ではなく、実際にお借入いただく日の金利が適用されます。
- 注)当金庫の住宅ローンの借換にはご利用いただけません。
「元気くん」プラン
(当初から固定金利選択型を選択される場合)
適用金利
- ・当初固定選択期間は下記の金利を適用させていただきます。
- ・当初固定選択期間経過後も住宅ローン完済まで店頭表示金利より年1.500%差し引かせていただきます。
当初固定選択期間ご融資利率
(令和7年6月2日現在)
2年固定金利選択型 | 3年固定金利選択型 | 5年固定金利選択型 | 10年固定金利選択型 | |
---|---|---|---|---|
店頭表示金利より | 年 ▲2.050% |
年 ▲2.050% |
年 ▲2.050% |
年 ▲1.750% |
令和7年6月借入の場合 | 年 1.150% |
年 1.350% |
年 1.650% |
年 2.300% |
店頭表示金利 | 年 3.200% |
年 3.400% |
年 3.700% |
年 4.050% |
- 注)店頭表示金利は毎月見直しを行います。
当初固定期間経過後も店頭表示金利より 年1.500%差し引かせていただきます。
「元気くん」をご利用いただける方
ご利用いただくためには、次のいずれかを満たす方で、さらに当金庫の住宅ローンの定める基準をクリアーしていただく必要があります。
- ※当金庫指定の保証会社の利用、かつ、当金庫へ給与等振込指定(注1)いただける方(または既に給与等振込をご利用の方)のうち、次の(1)から(3)項目の中から2項目を満たすことが必要です。
- (1)公共料金の口座振替を1種目以上当金庫でご契約の方
- (2)中部しんきんカードを当金庫でご契約の方
- (3)カードローンを当金庫でご契約の方
-
(注1)給与等振込指定とは
- ・給与所得者の方・・・給与振込指定(月額10万円以上)
- ・法人役員の方・・・役員報酬振込指定(月額10万円以上)
- ・年金受給者の方・・・公的年金受取口座の指定
- ・自営業者の方・・・事業用決済口座の指定
「変動くん」プラン
(当初から最後まで変動金利を選択される場合)
適用金利
- ・変動金利型は下記の金利を適用させていただきます。
ご融資利率(令和7年6月2日現在)
変動金利 | |
---|---|
店頭表示金利より | 年▲1.675% |
令和7年6月借入の場合 | 年1.200% |
店頭表示金利 | 年2.875% |
「変動くん」をご利用いただける方
ご利用いただくためには、当金庫へ10万円以上給与振込していただける方(または既に給与振込をご利用の方)(注2)のうち、次の(1)~(3)項目の中から2項目を満たす方で、さらに当金庫の住宅ローンの定める基準をクリアーしていただく必要があります。「元気くん」とは若干基準が異なりますのでご留意ください。
- (1)公共料金の口座振替を1種目以上当金庫でご契約の方
- (2)個人ローン契約(カードローン・カーライフプラン<ローン>等)
- (3)中部しんきんカードを当金庫でご契約の方
-
(注2)給与等振込指定とは
- ・給与所得者の方・・・給与振込指定(月額10万円以上)
- ・法人役員の方・・・役員報酬振込指定(月額10万円以上)
- ・自営業者の方・・・事業用決済口座の指定
「Newスーパーホーム」プラン
(全期間に亘って、金利を確定させたい場合)
適用金利
- ・当初10年間、11年~35年までの間について、下記の金利を適用させていただきます。
ご融資利率(令和7年6月2日現在)
当初10年間 | 11年~35年まで | |
---|---|---|
保証会社の保証利用の場合 | 年1.560% | 年1.950% |
プロパー扱いの場合 | 年1.760% | 年2.150% |
-
※今回取得される(または増改築される)住まいについて、下記(1)から(4)の基準のいずれかを満たしている場合は、当初10年間の金利を年0.200%差し引かせていただきます。
但し、最下限の適用金利は、保証会社の保証利用の場合当初10年間1.500%、11年~35年1.550%、プロパー扱いの場合当初10年間1.500%、11年~35年1.550%とし、これより低い金利の取扱いはいたしません。- (1)省エネルギー性に優れている(省エネルギー対策等級4級以上)
- (2)耐震性に優れている(耐震等級(構造躯体の倒壊防止)2級以上または免震建築物)
- (3)バリアフリー性に優れている(高齢者等配慮対策等級3級以上)
- (4)耐久性・可変性に優れている(劣化対策等級3級以上、かつ、維持管理対策等級2級以上)
「Newスーパーホーム」をご利用いただける方
- ※当金庫へ給与等振込指定(注3)いただける方(または既に給与等振込をご利用の方)のうち、次の(1)から(3)項目の中から2項目を満たすことが必要です。
- (1)公共料金の口座振替を1種目以上当金庫でご契約の方
- (2)中部しんきんカードを当金庫でご契約の方
- (3)カードローンを当金庫でご契約の方
-
(注3)給与等振込指定とは
- ・給与所得者の方・・・給与振込指定(月額10万円以上)
- ・法人役員の方・・・役員報酬振込指定(月額10万円以上)
- ・年金受給者の方・・・公的年金受取口座の指定
- ・自営業者の方・・・事業用決済口座の指定
注意事項
- ○金利情勢の変化等により金利を変更する場合がありますのであらかじめご了承ください。
- ○くわしくは、当金庫の窓口または「相談プラザ」(電話0565-36-1230)へお問い合わせください。