- HOME
- 不正送金・フィッシング対策ソフト「PhishWallプレミアム」
不正送金・フィッシング対策ソフト
「PhishWallプレミアム」
「PhishWallプレミアム」について
- 「PhishWallプレミアム」とは、株式会社セキュアブレインが提供する無料の「不正送金・フィッシング(MITB攻撃等)対策」ソフトウェアです。
- 「PhishWallプレミアム」を導入いただきますと、当金庫のホームページ等対応サイトへのアクセスの際に、システムトレイ上で緑色のシグナルを表示し、正規のWEBサイトであることが確認できるようになります。
- また、お客様がインターネットバンキングを利用中にMITB攻撃等が検知された場合は、警告メッセージを表示してお知らせします。
- ※MITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃とは…コンピューターウィルス等に感染し、インターネット画面が乗っ取られたり、不正な画面表示などで、お客様のインターネットバンキング取引に必要な情報を盗んだりするサイバー攻撃のことをいいます。
概要説明
PhishWallプレミアム」をインストールすると以下のように表示されます。
画面イメージ(Microsoft Edge版)
画面イメージ(Google Chrome、Firefox版)

MITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃を検知・無効化する機能を搭載
⇒MITB攻撃の検知・無効化+偽サイトへの誘導対策
- 「PhishWallプレミアム」は、お客様が当金庫ホームページやインターネットバンキングにアクセスした際に、安全に接続されているかをチェックし、その結果をタスクトレイ上のシグナルに表示します。
- 問題を発見した場合には、警告メッセージを表示し、不正画面等への情報入力を防ぎます。また、検知時にはウィルスを無効化することができます。(※「ウィルス無効化」によりセキュリティの問題を一時的に回避できますが、別途、ウィルス対策ソフトによる「ウィルス駆除」を行う必要があります。)
- また、偽メール等による本物によく似たサイトへの誘導についても、タスクバーに表示されているシグナルにより、真正なサイトへのアクセスであるかどうかを一目で確認できるようになっています。
PhishWallプレミアムのMITB攻撃検知・無効化画面
市販のウィルス対策ソフトと併用可能
- 「PhishWallプレミアム」は、市販されているウィルス対策ソフトとの併用が可能です。
システム要件など
PhishWallプレミアム対応サイト
PhishWallプレミアムは、豊田信用金庫の次のサイトに対応しています。
- ■ 豊田信用金庫ホームページ
- ■ 個人向けインターネットバンキング(WEBバンキング)
- ■ 法人向けインターネットバンキング(WEB-FB)
- ■ しんきん電子記録債権サービス(でんさいネット)
システム要件
(株)セキュアブレインのホームページ をご覧ください。
ご注意事項
- 1.スマートフォン・携帯電話では、「PhishWallプレミアム」をご利用いただくことができません。
- 2.「PhishWallプレミアム」は、(株)セキュアブレインが提供するソフトです。ご利用にあたっては、(株)セキュアブレインの定める使用許諾契約書をよくお読みになったうえ、ご利用ください。
- 3.ウイルスは頻繁に発生しており、「PhishWallプレミアム」をインストールしても新たな手口でウイルスを仕掛けられた場合には対応できない可能性があり、100%安全性が保障されているわけではありません。インターネットの日頃のご利用にあたりましては、基本的なセキュリティ対策も並行して行っていただくようお願いいたします。
- 4.「PhishWallプレミアム」を利用されたことにより、万一お客さまに何らかの障害が生じた場合でも、豊田信用金庫は一切の責任を負いません。
PhishWallプレミアムに関するお問い合わせ
セキュアブレイン テクニカルサポートセンター
- ■ 電話によるお問い合わせ 0120-988-131
- ■ 営業時間:月から金曜日 9:00から12:00 13:00から18:00 土日祝祭日・年末年始(12/29~1/4)を除く
PhishWallプレミアムに関するよくある質問(FAQ)
(株)セキュアブレインのFAQサイト をご覧ください。