2023年度 | 中部日本個人・重奏コンテスト(高等学校の部) 本大会 フルート独奏銀賞(東海・北陸大会) |
---|---|
2024年度 | 吹奏楽コンクール(高等学校の部) 愛知県大会 金賞(21団体中8位) |
2016年 | 第26回クラシック音楽コンクール全国大会入選(~2018年) |
---|---|
2017年 | 第33回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会審査員賞受賞 第1回豊田音楽コンクール第1位、豊田ジュニアオーケストラ結成 20周年記念東京公演においてコンサートミストレスを務める |
2022年 | 愛知県名誉県民顕彰式等にて演奏 |
2023年 | 第26回とよたフレッシュコンサート出演 |
2022~2024年 | 愛知県吹奏楽コンクール西三河北地区大会銀賞 高橋地区社会を明るくする運動での演奏 |
---|---|
2024年 | 交流館祭での演奏 地域老人会での演奏 |
2003年 | 第2回東京国際和太鼓コンテスト敢闘賞 |
---|---|
2009年 | 第9回日本太鼓ジュニアコンクール特別賞 |
2011年 | 第10回東京国際和太鼓コンテスト優秀賞 |
2017年 | 第48回世界和太鼓打ち比べコンテスト3位 |
・おいでんまつりをはじめとする演奏依頼にも可能な限り出向き、年間40~50回のイベントに参加している。 |
1970年 | 保存会設立 |
---|---|
1979年 | 東郷町無形民俗文化財指定 |
2023年 | 諸輪地区「敬老会」での演武披露 白鳥神社 例大祭奉納 町伝統文化発表会出演 |
2005年 | 愛知万博「咲きほこる伝統」EXPOドームに参加 |
---|---|
2006年 | 第44回豊田市民美術展 豊田市長賞 |
2010年 | 第27回産経国際書展 会長賞 |
2012年~ | 市内小中学校書写指導補助ボランティア(現在に至る) |
2019年~ | 豊田市美術展運営委員を務める。 |
2021年 | サロンドアールジャポネ2021参加(フランス) |
1981年 | 「第1回うた紅の会」日舞公演開催(~2003年) |
---|---|
1997年 | 豊田日舞協会会長就任(~2003年) |
2008年 | 豊田文化使節団として英国ダービーシャー市訪問 |
2017年 | 豊田市社協ボランティアセンターに「紅花会」として登録、2021年までに、18施設23回訪問し、日舞を披露した。 |
・「舞初め会」、「ゆかた会」を毎年開催。 |
1992年 | 愛知県文連美術展 教育委員会長賞 |
---|---|
1999年 | 東海伝統工芸展 入選 |
2000年 | 豊田市美術展 高橋記念美術文化振興財団賞・奨励賞 |
・豊田市内小学校やこども園、交流館などで講師を務める。 現在、豊田文化団体協議会委員、豊田工芸協会会長、障がい者作品展審査員を務める。 |
1978年 | 日展初入選(1989,1992年特選、2022年東京都知事賞) 日彫展初入選(2006年「道心」西望賞) |
---|---|
2000年 | 日展審査員就任(2001年会員) |
2005年 | 日展推薦により首相官邸に「三勾思をゆ」展示 |
2006年 | 猿投農林高校創立100周年記念「百年の華」制作設置 |
2011年 | 豊田市美術館にて個展開催 |
1988年 | 第1回定期演奏会開催(以後合計34回開催) |
---|---|
2000年 | 第1回ファミリーコンサート開催(以後合計21回開催) |
2010年 | 豊田文化奨励賞受賞 |
2011年 | 豊田市制60周年記念 第15回第九演奏会 |
2024年 | 豊田文化功労賞受賞 |
2022年~ | WE LOVEとよたサポーターズ、ラリージャパン応援隊・推進隊として活動。火災予防・選挙啓発動画に出演。 |
---|---|
2022年 | 第15回日本高校ダンス部選手権スモールクラス全国大会準優勝 |
2024年 | 日本テレビ「DAYDAY」LOVEダン2024 優勝 全日本高等学校チームダンス選手権 9年連続全国大会 豊田市警察署と豊田市役所と防犯イベントを行う等。 |
2024年 | 香嵐渓の紅葉やカタクリの保全活動への協力 キツネノカミソリの球根を採取、販売し、その売上で新たなカタクリの花を購入し、減少しているカタクリの保全を行っている。 香嵐渓100年プロジェクト募金活動への協力 足助の古い町並み等の清掃により景観保護に貢献 |
---|
2017年~ | 地元小学校での学習支援(大畑小、西保見小) |
---|---|
2018年~ | 定期的な学習会及び講演会の開催 |
2019年~ | 広見城址の整備と戦国山城めぐりの実施 |
2020年 | 伊保郷史跡名所ガイドマップの作成・配布、看板設置 |
2023年~ | 豊田市文化財の維持管理(草刈り) |
2024年 | 「愛環ぶらっとウォーキング」への史跡ガイド協力 |
2023年 | 愛知県アンサンブルコンテスト フルート四重奏銀賞、クラリネット四重奏銀賞 |
---|---|
2024年 | 第79回東海吹奏楽コンクール高等学校A部門 銅賞 第67回中部日本吹奏楽コンクール本大会 銀賞 第24回 定期演奏会を豊田市民文化会館にて開催(毎年5月) |
2022年 | ボイスケアコンクール全国大会最優秀賞 愛知県ヴォーカルアンサンブルコンテスト金賞 愛知県合唱コンクール銅賞 |
---|---|
2023年 | 愛知県ヴォーカルアンサンブルコンテスト金賞 愛知県合唱コンクール銀賞 |
2024年 | 愛知県合唱コンクール金賞 |
1995年~ | 「日近の里太鼓フェスティバル」にて演奏披露 |
---|---|
1998年~ | 日近の里「鯉のぼりあげ」にて演奏披露 |
2013,2024年 | 愛知県文化協会連合会西三河部芸能大会参加 |
2016年 | 岡崎市制100周年記念事業「文協芸能フェスティバル」や「文協芸能祭」(毎年開催)に参加 |
2025年 | 30周年記念公演予定(岡崎市民会館) |
2019年 | 保存会設立 |
---|---|
2024年 | 豊田市博物館開館式、藤藪こども園運動会、豊栄町一区 夏まつり、豊田神明社大祭、防災ふれあいまつりトヨタすまいるイベント、トヨタ元町工場イベント、末野原交流館ふれあいまつり |
2025年 | 愛知県体育館「IGアリーナ完成引き渡し会」参加予定 |
2009年 | 中国へ1年間留学後、ドイツ、東京のバレエ団へ入団 |
---|---|
2010年 | 第1回クリエ全国バレエコンクール(高校生部門)第1位 |
2012年 | ユースアメリカグランプリNY決戦TOP12 |
2019年 | ベルバレエスタジオ設立 NAMUEバレエコンクールグランドファイナル最優秀指導者賞 |
2021,2024年 | WBACgrand prix日本セミファイナル最優秀指導者賞 |
2003年 | とよた衣をどり、名流会に参加 |
---|---|
2006年 | 豊田市民野外劇に参加 |
2018年 | 第一回古典芸能祭典(豊田市能楽堂)開催(2021、2023年) |
2022年 | 菊香流創流65周年にて、3代目家元襲名 |
2023年 | 豊田文化奨励賞受賞記念菊香朝耀リサイタル開催 |
2024年 | 豊田市初の日本舞踊コンクール協会設立、会長に就任 |
1991年 | 豊田市文化振興財団チャリティー展参加(~現在に至る) |
---|---|
2006年 | 豊田市民野外劇に参加(2回) |
2016年 | おいでんアート体験フェア参加(~現在に至る) |
2023年 | 豊田市民アート展参加(~現在に至る) |
・豊田市華道連盟として「華道豊展」開催 |
2013年 | グループ展「千皿展」(三重県)参加 |
---|---|
2014年 | 「紀平佳丈 木の器展」(豊田画廊にて以後隔年開催) |
2016年 | 「紀平佳丈木工展」(京都、埼玉)他多数開催(~2021年) |
2022年 | 「木のあらわれ 木彫と木工」(猿投棒の手ふれあい広場)豊田市制70周年記念郷土作家美術品購入事業にて作品購入、「豊田市制70周年記念 芸術の隣人たち」(豊田市民ギャラリー) |
1997年 | 豊田市ジュニアマーチングバンドに入団 |
---|---|
2007年 | 豊田市ジュニアマーチングバンドにて指導者として活動 名古屋市消防音楽隊カラーガード隊リリーエンゼルス所属(~2011年) |
2012年 | カラーガード指導者として豊田市内小中学校他にて指導 |
2017年 | カラーガード教室「虹音rain」設立 |
2020,2023年 | 寿恵野マーチングバンドが全国大会にて3位入賞 |
1995年 | 瑞鳳会設立 |
---|---|
2005年 | 「愛・地球博」に出演 |
2011年 | 南京ジャパンウィークに招待を受け、日本の声優、歌手らとともに出席。南京大学にて日本舞踊講義を行う。 |
・毎年、日進市で行う「舞い初め会」をはじめ、「胡蝶をどりらいぶ壽初春華舞台」、「子ども歌舞伎公演」など多数公演を行う。 |
2023年 | 稲生流 すずめの会(市民会館)公演 研修会(藤岡・小原・串原・長浜の各地区歌舞伎界連携) |
---|---|
2024年 | 定例会(年4回)、芸能祭り公演(岩倉神社農村舞台) 石野中学校ふれあい祭り(文化祭)公演 中金小学校学芸会公演 |
2003年 | 日展入選(以降2007,2011,2014,2022,2023年) |
---|---|
2005年 | 日春展入選(以降2006,2008,2011~2013年) |
2012年 | 第23回臥龍桜日本画大賞奨励賞受賞 |
2017年 | 個展開催(以降2019、2024年) 新日春展入選(以降2018,2021~2023年) |
2023年度 | (公財)豊田市文化振興財団「豊田地域貢献奨励賞」受賞 |
---|---|
2024年度 | 愛知県学校関係緑化コンクール(学校林等活動の部)で 「愛知県教育委員会賞」受賞 |
・主な活動として、学校林等の整備、授業の支援、地域への貢献を中心に年間を通して活動している。 |